春の食事会

03 /25 2023
う~ん、久しぶりのブログで備忘録です^^;
これはやっぱり載せておかないと!と思った友人の手料理。
IMG_6327.jpg
鶏肉料理に煮物にタラの料理に具沢山サラダに具沢山おにぎり。
IMG_6328.jpg
こんなに色々作れるってすごいねぇ。しかも全部おいしかった♪
ワタシにゃとても作れまへん^^;

もうひとりの友人もお菓子作りが上手で!
IMG_6334.jpg
ふわっふわのシフォン♪
IMG_6335.jpg
バナナケーキ♪
IMG_6336.jpg
おから入りブラウニー♪
すごいねぇ。こちらも全部おいしかった♪ ワタシャ食べる専門のひと。

IMG_6331.jpg
接待猫のメロンちゃんもいるよ。
IMG_6332.jpg
接待犬のムクちゃん。「早くボールを投げて」と言っている(゚∀゚)
IMG_6337.jpg
セクシージュリー。
IMG_6339.jpg
尿道が特殊なため服が必要アンナちゃん。

もうほんとにね、友人ってありがたいなぁって思うのね。
ありがたや~ありがたや~。


 ★ランキングに参加しています。応援して下さる方はポチっとして下さいね。
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ   

    ◆(旧)わんこブログ 居眠りわんこ
    ◆かつての保護猫写真集 みいの家の卒業にゃんこ

スポンサーサイト



評判の悪い歯医者さん

備忘録
01 /22 2023
えーっと6本目の歯の代金を支払いました。
IMG_6311.jpg
この3週間の支払い合計はすでに
 327,270円になりました((((;゚Д゚)))))))
さ、さ、さんじゅうにまん・・・
歯ってお高いよねぇぇぇ・・・
ところで今通ってる歯科医院なんですけど、自費診療の営業がすごいんですよ。
先生も歯科衛生士も保険診療の銀歯をめちゃくちゃ否定してる。
確かに銀歯よりも丈夫でキレイな白い歯(セラミックとかジルコニア)入れたいです!
でも平均1本あたり6万円超え、前歯は10万円するから普通考えますよね。
そこを畳みかけるように「同じ部位はまとめて治療したほうが麻酔も1回で済みますよ」とか言われる。
先生も「クレジットカードでいいですよ」とか言ってくる。
今回はお隣りの人もすごい営業されてて、「まだ学生なので保険ので」と断っているのにガンガン言われてましたね。
これはさすがに「ん?」って思って帰ってから口コミ調べたら、まー悪いこと悪いこと。
ワタシ、歯科医院選び間違ったかも( ^_^ ;)
あと9本の自費治療を勧められてるんだけど、ざっと60万円よ?
簡単に払える額だとでも思ってるのかよo(`ω´ )o
支払い済の6本の治療が終わったら転院したほうがよくない?


 ★ランキングに参加しています。応援して下さる方はポチっとして下さいね。
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ   

    ◆(旧)わんこブログ 居眠りわんこ
    ◆かつての保護猫写真集 みいの家の卒業にゃんこ

湯水のような出費

備忘録
01 /13 2023
前回、4本の歯の治療代として 20万と2,940円支払いました。
あと1本分が未払いだったのでその分を今日支払いました。
IMG_6302.jpg
上は保険診療分、下は自費診療1本分の領収書です。
今日の支払いは 計 62,480円 でした・・・

さらに、急いだほうがいい歯がもう1本ありまして、その見積書がこちら。
IMG_6304.jpg
動揺する・・・12月から湯水のようにお金が飛んで行ってる( ̄Д ̄;)
次回の支払いは 自費治療分 計 61,670円 の予定だす・・・
この歯はねぇぇぇ、以前治療した歯科医が悪かったとしか言いようがない(`o´)
ちゃんと治療しといてくれよ~。
ワタシは噛み合わせの問題があるので奥歯に負担がかかりすぎて失くす可能性が高いのです。
出来るだけ長く歯を持たせるために保険外の丈夫なかぶせ物(クラウンやインレー)を今回は選んでいます。
外した銀歯が腐食してるのを見ちゃったからね~ホントは銀歯全部やり直したい。
でもあと8本はあるんだよね~( ^_^ ;)どこまで自費でやれるか・・・
いやぁ~歯ってお金かかるわ~(>_<)


 ★ランキングに参加しています。応援して下さる方はポチっとして下さいね。
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ   

    ◆(旧)わんこブログ 居眠りわんこ
    ◆かつての保護猫写真集 みいの家の卒業にゃんこ

イタイ出費が始まった

備忘録
01 /06 2023
遅くなりましたが あけましておめでとうございます

 昨年11月末頃ちょっと不調になり、12月にかけて超音波検査や子宮がん検査や大腸内視鏡検査などを受けたワタシです。
結果やばいもんが出来てたわけではなく、やれやれでした。
が、これでは終わらなかった2022年12月。

 銀歯が取れました!デンタルフロスを通しただけでポロっと;
12月30日になって急いで歯医者へ行く羽目になったワタシ。
全体のレントゲンで、他にも、いつ取れてもおかしくない銀歯と、奥歯の欠けと、虫歯が見つかりました。
うん、虫歯2ヶ所は自覚あった。 だけどコロナ禍で遠のく歯科。
とりあえず、急いだほうがいいと言われた5本の治療を先にすることになりました。
銀歯って時間が経つと劣化して縮むんだって。
それで元々の自分の歯との間に隙間が出来て、そこに新しく虫歯が出来てたりする。
銀歯を外したらそこは虫歯だったってやつ(>_<)

IMG_6298.jpg
上は保険診療分、下は自費診療4本分の領収書です。(あと1本分6万円は次回支払う)
まさか年末の初診で20万円以上も支払うことになるなんて思ってなかった(>_<)
いったん歯科医院を出て銀行へ走ったよね^^;
そんなドタバタな年の瀬12月30日の出来事。
本格的な治療は1月から始まります。
ワタシは嚙み合わせの問題があり、それを放置するとやがて歯を失う可能性が高いようです。
治療するなら矯正になるけど全部自費になるので ベラボーな金額になる(>_<)
ああ、どうしたらいいのだろうか?

 今年もよろしくお願いいたします


 ★ランキングに参加しています。応援して下さる方はポチっとして下さいね。
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ   

    ◆(旧)わんこブログ 居眠りわんこ
    ◆かつての保護猫写真集 みいの家の卒業にゃんこ